JMCが日経新聞に取り上げられていたことで10日高騰しました。
JMCは3Dプリンター出力や鋳造事業等を行っている会社で、主要顧客は自動車業界だそうです。
つい先日、NHKの「カネオくん」で3Dプリンターがテーマとなり、3Dプリンターは2026年に5兆円超えの市場規模になるとか・・・
今年の3月に来た定時株主総会招集通知の社長あいさつにて、「2019年に取得した長野の工場用地は投資時期判断に慎重を期しながら、さらなる成長の礎となる新工場建設に向けた動きを進めますので、どうぞご期待ください。」と記載されていました。
株を手放そうと思っていたのですが、社長がご期待くださいと言うのでひとまずホールドしていました。
ぜひ株主の期待に応えていただきたいです。
患者さまの術前をCT撮影し、断層画像を3Dデータ化します。その3Dデータを3Dプリンターで造形し、手術前にシミュレーションすることをモデルサージェリーと言います。患者さまご本人から断層データを取得し造形することで、実際の状態に即したモデルが造形できます。
ちなみに、定時株主総会招集通知によりますと、JMCは今年からお土産が廃止とのこと。
過去の株主総会ではありあけハーバーのダブルマロンがお土産として配られたようです。
リンク